団欒長屋の小さな庭は、掘れば掘るほどがれきがわんさか出てきます。
畑を作るのに土がたくさんほしいのですが、庭の土は半分くらいががれきです。
これは畑を作るために土を積み上げているときの写真ですが、奥にはがれきの山。
掘ってはがれきを取り除き、ふるいでふるって・・・途方に暮れる、代表の渕上です。
そうして溜まっただれきは、再び掘った穴に戻します。
緻密に重ねて、まるで石垣です。
びっしり平らに敷き詰めたら、
土をかぶせて、農具なんかをひとまとめに置いて、
シートでふたしちゃえ!
イベント前日まではごちゃごちゃしていた庭ですが、こうしてすっきり片付きました。ふたをして見えなくしただけですが。
これからまた、もう一畳分の畑を作ります。プランターなんかも計画しています。
が、なんだかひと段落してしまった感じです。
これからは子どもたちも巻き込んで、ぼちぼち作っていきます。