11月30日(土)、畑3号の完成を祝って、みんなでたまねぎの苗を植えました。
手作りの木枠の中に、庭の土を掘り起こしては一生懸命ふるって、豊中市のリサイクルプラザで作った豊肥『とよっぴー』と混ぜた土が、深さ30センチほど。
1週間寝かせた土に、保温の黒ビニールシートをかぶせ、専用の穴あけ機で穴を開けます。
開いた穴に、玉ねぎの苗を植えていきます。
この日初めて見学に来た子も、年上のお兄ちゃんに教わりながら畑仕事を体験。みんな寒い中、真剣にやってくれました。
このひょろっと小さな苗が、収穫の時には立派な玉ねぎになっているのかな。
これで畑3号も完成!
おいしい玉ねぎができますように!!
みんなで収穫して、みんなで調理して、おいしく食べられるといいな。
あとは毎週土曜日、子どもたちに液肥や水をやってもらいます。
2週間前に完成した畑2号のほうれん草は、すくすく芽が伸びています。
こちらも毎週土曜日、みんな来るたびに少しずつ成長しているのを見て、収穫を楽しみにしてくれています。
2か月前に完成した畑1号の大根は、ぐんぐん葉が育っています。
これなんかは、「もう引っこ抜いていい~?」と収穫が待ちきれないようですが、大きくなってもしばらく地中で寝かせなければならないようで、年明けまでのお楽しみ☆
これからもプランターなどでどんどんいろんなものを栽培していきます!