ご存知の方には「え?まだなの?!」と呆れられそうですが、団欒長屋の郵便受けは未だ完成しておりません。
「既製品はイヤだ!団欒長屋のアイコンになるようなユニークな郵便受けを作りたい!そう、例えば鬼太郎の妖怪ポストのような・・・」と私が言ったばかりに、遅々として進んでいません。
その要因のひとつが、側面を飾るこちらのタイル画(仮)。
子どもたちに方眼用紙でいろんなデザインを描いてもらい、参考にしました。団欒長屋の昼と夜の風景です。
作るだけなら、あとは組み立てて支柱に取り付けるだけなのですが、何せこだわりたいとの想いが強いもので。
そして発案者(私)と製作者(ナカムラさん)の「こだわり」が合わないもので・・・。第三者からしたら「どーでもいいやん」と思うような細かいところでも、喧々諤々の議論を戦わせています。
たぶん決着がつかないので、最終的には子どもたちの意見を仰ぐのがいいかもしれません。
そんな我々のスローペースの被害を被っているのが、郵便局員さん。
「たぶんここだろうな」と未完の郵便受け台に手紙を置いていってくれます。スミマセン。
年内には完成するといいなぁ。