10月24日(土)、フィリピンレポートがありました。
『ISAP』という、全国の学生さんによる国際協働プロジェクトが、フィリピンで食育や衛生など、現地のこどもたちへの取り組みをし、その活動報告を団欒長屋のこどもたちにしてくれています。
毎年、フィリピンへ行く前と行ったあとの2回、来てくれます。
若いお姉さん・お兄さんがたくさん遊んでくれるので、団欒っ子も楽しみにしています。
まずはクイズ形式でフィリピンのおさらい。
みんな前のめりでパソコンをのぞいています。
現地のこどもたちと楽しんだゲームを教えてくれました。
こちらは誰がコインを持っているかゲーム。
音楽に合わせてこっそりコインを隣の人に渡していきます。
これは体の部位をくっつけ続けて、どのペアが最後まで生き残るかゲーム。
団欒長屋1年目、初めて来てくれたときにも、していたようです。
http://danran-nagaya.blogspot.jp/2013/11/blog-post_20.html
2年目は流しそうめんと共催でした。
http://danran-nagaya.blogspot.jp/2014/08/blog-post_18.html
2回目の報告会
http://danran-nagaya.blogspot.jp/2014/10/1025_30.html
そして今年、行く前のフィリピンイベント
http://danran-nagaya.blogspot.jp/2015/08/blog-post_18.html
徐々にこどもの人数も増え、気が付けば団欒長屋も3年目。
こうして他団体さんと共催の恒例行事ができるのも、ありがたい限りです。
フィリピンに発つ前に、団欒のこどもたちが描いた絵と交換に、今年もフィリピンのこどもたちが、将来の夢などを描いてくれました!
お昼は東南アジアではポピュラーな、ご飯に蒸し鶏を乗せたワンプレートランチをいただきました。
午後からは、編み物に挑戦です!
私の小学校からの幼馴染、“たけ”にアクリルたわしの作り方を教わりました。
かぎ針の編み物は細かい作業だし、1年生もいるなかで、正直最後まで飽きずにできるか・・・
すぐに放り出してしまうんじゃないかと心配していたのですが、見事に予想を裏切ってくれました。
「先生~、ここどうすんのー?」
「次はどうやんの?」
と質問攻めにしつつ、すごい集中力で最後まで編み上げてしまいました!
「3時のおやつやけど・・・みんなどうする?」
「ちょっと休憩していいねんで?」
とこちらがためらってしまうほど。
キレイにラッピングして、お母さんへのメッセージまで添えて、満足気に持って帰りました。
こちらもまた、恒例行事にしていきたいです。