大阪大学など近隣にお住いの大学生・リタイアされた元教員・元塾講師など…
ティーンエイジャーたちと交流し、しっかり人間関係が築けるよう定期的に継続して来てくださる方を募集します。
大人は、社会の価値観に即して子どもと関わります。もしも社会の価値観が子どもの発達を阻害するようなものだったら、良かれと思って不適切な対応(マルトリートメント)をしてしまうかもしれません。どんな対応が不適切なのでしょうか?私たちが振り回されている価値観は、どのようなものなのでしょうか?一緒に考えてみませんか。
日時:2024年3月30日(土)13:30〜16:30
場所:豊中市蛍池公民館第一集会場 https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/koumin_library/hotaru/hotarugaiyou.html (阪急宝塚線蛍池駅・大阪モノレール蛍池駅 西側すぐ ルシオーレビルA棟5階。連絡デッキから入れます)
定員:30名
参加費:100円(会場代)
申し込み:こちらのフォームから必要事項をご記入ください。 https://forms.gle/W9xytizSEfwrHJKg8
●プログラム
13:15~ 受付
13:30~15:05 勉強会(武田信子さんの動画視聴)
休憩
15:20~16:30 意見交換・交流
●注意事項など
・ 当日、記録のため写真撮影等をする場合がございます。
・キッズスペースを作ります。
【主催】社会的マルトリートメント予防関西支部
【お問い合わせ】 団欒長屋プロジェクト
メール: danran.nagaya@gmail.com
電話: 06-6836-9011
平素は団欒長屋の取り組みにご理解とご協力をくださり、大変ありがとうございます。
以前よりお伝えしていた通り、令和5年(2023年)10月より保育料およびホームサポート利用料を下記の通り改定させていただきます。
9月時点で在園中の月極保育利用者様およびホームサポートご利用者様は11月より以下の利用料でお願いいたします。
|
改定前 |
改定後 |
月極 週5日10時間 |
57,000円 |
65,500円 |
月極 週5日9時間 |
52,000円 |
60,500円 |
月極 週5日8時間 |
49,000円 |
57,500円 |
月極 週3日9時間 |
43,000円 |
51,500円 |
月極 週3日8時間 |
37,000円 |
45,500円 |
一時保育 1時間 |
1,000円 |
2,000円 |
一時保育 1日(10時間) |
5,000円 |
12,500円 (給食おやつ代込み) |
土日祝預かり(月極会員) |
1,000円/1時間 |
2,500円/1時間 |
土日祝預かり(月極園児以外) |
1,200円/1時間 |
3,000円/1時間 |
延長保育料 |
250円/15分 |
1,000円/30分 |
ホームサポーター派遣(9-17時) |
1,600円/1時間 |
2,500円/1時間 |
ホームサポーター派遣(時間外) |
1,700円/1時間 |
3,000円/1時間 |
団欒保育舎開設以来7年間、値上げをせずに運営してまいりましたが、このたびの人件費や光熱費、食材費などの価格高騰により、専門家と話し合った結果、このような改定となりました。
尊い命をお預かりし、人間として心の基盤を作る大切な時期を共に過ごす保育者として、大きな責任を背負った仕事であると自覚しながら日々職務にあたっております。また近年の感染症流行を受け、職員一同、感染リスクが高く、かつ生活になくてはならないエッセンシャルワークである認識を持ち休園しないよう健康管理も含めて細心の注意を払いながら園の運営を行なっております。
利用者の皆様にはご理解いただきますようお願い申し上げます。
施設長 渕上桃子
これまでfacebookのMessengerや団欒長屋の公式LINEやメールや電話と、複数あったお弁当予約の窓口を【予約専用】公式LINEアカウントを開設することで一本に絞りました。
こちらURLか、下記QRコードからご登録ください。
毎月第三土曜のこども食堂開催前に献立やイベント内容のご案内が届き、チャットに予約を入れてください。予約締め切り前と当日お弁当受け取り開始時にリマインダーのお知らせを送ります。8月から運用開始。ご予約お待ちしています!
壁に描かれた2本の木は、昼と夜の木です
これは陰陽とも、月と太陽とも捉えることがきでます
春夏秋冬、朝夜、運気の良し悪しなど、無限のループでくりかえされています
反対の性質を持った要素が終わることなく繰り返される中で、新しいものが生み出され、変化し続けている事象を団欒長屋になぞらえてみました
そこに意志を持った自由な鳥たちがいろんな垣根を越えて羽ばたいている様子を描いています
どうかいつまでも団欒長屋が自由な人々の集まる場となり、今までのように枝葉を伸ばし、変化されていくことを願っております
ペインター 林まやこ
公益財団法人あしたの日本を創る協会の「あしたのまち・くらしづくり活動賞」にて内閣官房長官賞を受賞いたしました。
いつもご支援くださるみなさまに、このような報告ができること、本当に嬉しく思います。至らないところをフォローしてくれ、指摘してくれ、励ましてくれる仲間のみんな。一緒に仕事する中でたくさんの素晴らしい機会を与えてくださる地域のみなさま。団欒長屋にご理解くださり全ての取り組みに協力してくださる利用者、支援者のみなさま。
みなさまのおかげでこのような評価がいただけました。ありがとうございます!
2020年9月から、毎月第一土曜日の夕方、小学校高学年~中高生を対象に学習支援を開始しました。
きっかけのひとつは、4月からテイクアウトに切り替えて活動している「団欒こども食堂」でお弁当を受け取りに来たお母さんたちから、「コロナを機に子どもが登校をしぶるようになった」といった声を聞くようになったからです。
特にひとり親家庭では、親の方が出勤が早かったりして子どもを学校に送り出すことができなかったり、時間的にも経済的にも子どもの学習に多くを割いてあげられないことがあるのです。
また別のきっかけとしては、通常の「団欒こども食堂」が調理から一緒に体験できることから、参加者は未就学児~小学校低学年の親子が多く、食べ盛りの大きな子どもたちだけで来づらいという点がありました。でも団欒長屋は赤ちゃんからティーンエージャーまで地域の子どもを継ぎ目なく見守りたい。
そこで学習支援を立ち上げることになったのです。ありがたいことに、「団欒こども食堂」を立ち上げて3年、食材を定期的にご提供くださる企業・団体・個人のみなさまのご支援を受け、学習支援では軽食ですが夕飯を無料で提供することが可能になりました。
当初はパーテーションで仕切って夕飯を食べて帰ってもらっていましたが、現在はコロナ感染のリスクを考慮して参加者の家族分もテイクアウトにして施設内は飲食禁止。7人までの人数制限と19時までの時短開催で続けています。
近くに住む阪大生をメインに、大学生による自習サポートが主な目的ですが、興味があれば夕飯作りに参加してもらってもいいし、ただおしゃべりして帰っても、休憩や気分が乗るまでアナログゲームをしていてもいいんです。学生、社会人、シニア、地域の様々な人と継続的に関わり、ロールモデルができたらいいなというのが本当の目的。自信をつけて将来のなりたいイメージを描いてもらいたいと思っています。
口コミだけでほぼクローズドな学習支援ですが、ご興味のある方はご連絡ください(塾に通っていない子、ひとり親家庭の子が優先になります)。ボランティアさんも随時募集しています!