朝から学童保育では、勉強、掃除と済ませて切り絵遊びなどをし、恵方巻き作りに挑戦しました。
節分も過ぎたから、ただの太巻きか。
酢飯を作って、甘い卵焼き焼いて、具材を細長く切って。
ズワイガニの缶詰も入れて、ちょっと豪華に。
巻きすを使って、上手にまきまきできました。
みんなでガブリ!節分ではないので、無言ではなくおしゃべりしながら食べました。
午後からは外に出て、大縄跳び。
暑がってどんどん上着から脱いでいく子どもたちとは対照的に、縄をもつ大人は寒さで震えていました。
そして『だんらんしんぶん』の時間。
まずは表紙選び。
今までは毎回、大人スタッフの間で決定していましたが、意見が分かれたこともあり、「こども記者に決めてもらおう!」ということになりました。
毎号違う題字の色には、ちゃんと意味があること。いくつか試作してもらい、その中から意見を出し合って決めていることなど、きちんと説明して、多数決。
不採用になった表紙案も見てもらいたいくらい、ステキな出来ですよ。
3時のおやつタイムには、1~2月生まれの子の誕生日会も。
この日は、岡本のカフェで『だんらんしんぶん』を手にしてくださった、NPO法人『月と風と』の清田さんと太田さんがコンタクトを取って見学に来てくださいました。
お土産にケーキまでいただいて、ありがとうございました!
得意なことをちょこっと教え合う『軽茶堂(かるちゃどう)』や『ヒトリボッチジャナイプロジェクト』など、面白い活動を精力的にされている、ナイスな団体さん。
何か一緒にできたらなぁ。刺激になりました!
高学年のこども記者さんはWeb講座。
ものすごい集中力で、3つもブログをあげてくれました。
http://danranshinbun.sakura.ne.jp/wp/?cat=5
他のこども記者たちは、5号の広告スペースに使うイラストや、総集編パーティーの招待状に散りばめるイラストを描いてくれました。
いよいよ、次回は5号発行です。
追記;今回の反省
プリンタの不具合により作業が滞ってしまい、バタバタしてしまって記録写真が全く撮れていませんでした。
3号で取材した京野菜の『ココカラマルシェ』、竹田さんにいただいた、手足つき大根マンでご勘弁を!
来客も多く、きちんと対応できたのか、そしてこどもたちのフォローも丁寧にできたのか、自問しては反省の毎日です。