ハート 団欒長屋

お知らせ

紹介していただきました

以前、豊中市の地域情報ポータルサイト『とよなかカラフル』の立ち上げにたずさわらせていただいたのですが、そのとき同僚だった小森利絵さんが、団欒長屋のことを紹介してくださいました。
http://loopdrawing.blogspot.jp/2014/02/blog-post.html

編集・ライター・Webデザインなどの経験を活かし、6歳の娘さんと一緒に、とってもステキなフリーペーパー、『えんを描く』を発行している小森さん。
団欒長屋の玄関にも設置しています。ぜひ、立ち寄って手に取ってみてください。

一人ひとり、誰かを想って丁寧に紡いだ言葉が、手紙のように心にしみこんできます。

ホームページも温もりがあって、ステキです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~loopdraw/

お金もない、仕事もない、住むところもないという「ないないづくし」だったときにご縁をいただいて、母子2人で豊中に越してきて、前述の仕事をいただいたのですが、それを機会に小森さんのようなステキな仲間と出会うことができました。
さらに豊中でたくさんの方と知り合うことができ、こうして今の自分がいます。
今にして思えば、人生の転機でした。

「毎日の暮らしのなかで、感じたり思ったり考えたり、知ったり出会ったりする、いろんなこと。 その点と点がつながって、まるでえんを描くような瞬間がある。」

小森さんの言うとおり、団欒長屋もえんを描いています。

ポスト完成~!!

団欒長屋には郵便受けが長らくありませんでした。

「どうせ作るなら、子どもたちの興味を引くような、ちょっとブキミで面白い郵便受けを作りたいなぁ。例えば妖怪ポストみたいな。」と、私が何気なく思いついたところ・・・

用務員お兄さんのナカムラさんが、作ってくれました~!!やったー☆

前を通った方、ぜひ細かいところまでじっくり見てみてください。

どうか倒されたりせず、永く団欒長屋のアイコン的存在でありつづけますように・・・

試しに

明日の第一回『お弁当いらんDay』で挑戦するうどん打ち。
実はやったことがないので、今日試しに作ってみました。
ゆがいたまま食べるとブヨブヨだったのですが、水でしめるとすごくコシが出て美味しい!!ふむふむ、作戦変更です。

と、事前に作っておくと、本番子どもたちにどうやって教えたらいいか、また、失敗なく作るためのコツなどがわかります。

試作品は安い中力粉を使ったのですが、明日使うのはこれ。
我らが用務員お兄さんのナカムラさんが差し入れしてくれた、国産小麦100%の麺用粉です。
今日のもかなり美味しかったから、これで作ったらさぞかし美味しいだろうなぁ。

明日が楽しみです☆

イリュージョン!

1月11日(土)、大阪大学にて『サイエンスカフェ@待兼山』のイベントに参加してきました。

この日のテーマは『ホタルの光のひみつ』。中高生以上という年齢制限がつくテーマが多い中、この日は小学生でも参加が可能で、テーブルには一人1セット、試験管やらシャーレやら懐かしい実験道具から、保護メガネなど本格的な道具がずらり。科学オンチの私でもワクワクしました。

最初は蛍の種類、特徴、なぜ光るのかなどの講義。化学記号はサッパリわかりませんでしたが、蛍の豆知識は、子どもたちも聞いていないようで聞いていたようです。

そしていざ、実験!
指示通り行えば実験自体は難しいものではなく、試験管の中で液体を混ぜ合わせると、とっても鮮やかな発光体が!

イリュ~~ジョン☆
ふわっと光って消えゆくさまは、人工照明とは違って有機的で、摩訶不思議でした。

他にも血液に反応して光る 、犯罪捜査でおなじみ(?)のルミノール反応を利用したダイイングメッセージイリュージョンも体験しました。

暗闇での写真がうまく撮れなかったのは悔しいですが、本当に鮮やかで不思議な光でした。「わぁ~!」と一瞬テンションが上がりました。

総合学術博物館をぶらぶらしたり、ちょっとアカデミックな一日でした。

見えないところも

郵便受けに使う板に、お絵かき。

でもこれらは底だったり、内側だったりします。つまり、外からは見えない。

そういうところにも時間かけるから、なかなか完成しないんですね~。

でももうすぐです。同時に看板も作ってます!

来年もよろしくお願いします。

早いもので、2013年ももう終わろうとしています。
振り返れば、勤め人だった3月までの日々、事業を起こそうと決心し、ファンド申請すべく奔走した日々、学生に戻って毎日勉強漬けだった日々、団欒長屋の改装&畑作りの日々、そして学童開始と、本っっっ当に目まぐるしく変化した一年でした。全てがずいぶん昔のことのように思えます。

人の一年の早さを、残り少なくなるにつれ、回転も早くなるトイレットペーパーに例えた知人がいましたが、子どもが生まれてからはその早さも更に加速している気がします。

今年は例年にもまして、多くの方々に助けられました。みなさんのおかげで、新しい年を迎えられると実感しています。本当にありがとうございました。

そしてどうぞ、来年もよろしくお願いいたします!みなさま、良いお年を!!

我が家にも来ました!

12月24日、待ちに待ったクリスマス。
去年、2歳になったばかりの娘には、サンタさんの存在がよくわからなかったらしく、きちんとしたクリスマスのお祝いができませんでした。

今年こそは!と1か月前から図書館でクリスマス関連の絵本を借りては寝る前に読み、サンタさんについてたくさん娘と話をしました。
そのかいあってか、「サンタさん来たら、抱っこしてもらうねん!」と、数日前から待ち遠しい様子。
「早寝早起きして良い子にしてないと、サンタさん来てくれへんで~」という決まり文句も、効果テキメンです。

そしてついに、サンタさんが我が家に来てくれました!

実はこのサンタさんたち、『ダブルスマイルサンタ』というプロジェクトの活動で来てくれたのです。

事前に親が用意したプレゼントを持って家を訪ねてくれて、子どもと交流してくれます。娘は最初こそビックリして固まっていましたが、念願かなって抱っこと握手をしてもらいました。

親はチャリティーとしてお届け料を渡しますが、それらはカンボジアなどの海外支援に充てられます。

昔アンコールワットを旅したとき、小学校にも行けず、土産物を売り歩いている子どもたちに数多く出会いました。「私にできることは何だろう?土産物を買ってあげること?現金をあげること?いや、もっと他にあるはず」と、とても衝撃を受け、悩んだことがありました。
今回、とある学生さんからこの活動を紹介してもらったとき、ステキだなと共感してサンタさんへの依頼に至ったのです。

我が子も笑顔にする。同時に世界のどこかにいる子どもも笑顔にする。
ダブルスマイルさんの活動が、笑顔の連鎖を生みますように。

クリスマス会しました☆

12月21日(土)、団欒学童舎では、クリスマス会をしました。

まずはクリスマスツリー作りから。
あらかじめ用意しておいた模造紙にスポンジタンポでポンポンとツリーの葉っぱを描いていきます。

3歳児は線を無視してポンポン。
「あかん!そこちゃう!」と叱られます。

だんだん、ツリーの形が浮かび上がってきました。

少し乾かしたあと、壁に貼って、前から作っていたオーナメントを飾れば完成!

上出来です!一気にクリスマスムードが出てきました。


お昼ご飯はホットプレートを使ってチーズフォンデュ。
みんなでワイワイ食べると、いつもより多く食べられる?!

3歳~20代までが8人もいると、食事ひとつとってもホントに大変です。準備してみんなに目を配りながらサーブして、狭い台所の流しはぐっちゃぐちゃ・・・後片付けしたと思ったらおやつの準備です。

でもみんなで食事を楽しんで、「美味しかった~ごちそうさま!」の声を聞くと、不思議と満足。

大人だけでやるときは白ワインでチーズをのばすのですが、今回は牛乳とコンソメ、それと少しのすりおろしニンニク、片栗粉を使いました。
なめらかでチーズ嫌いの子もパクパク食べられましたよ。

午後からはクッキーの生地作りをしたり、お土産用の紙袋を工作したり・・・
すると突然のゲストが!

「蛍池・遊びのプロジェクト(HAP)」から、メンバーの森井さんが遊びに来てくれました。

ボーイスカウトの指導経験を活かして、ロープの結い方を教えてくれました。

ちょっとしたマジックを見ているみたいで、難しい~!
それでも「こう?こう??」と頑張っていました。

このロープは練習用として、プレゼントしてくださいました。ありがとうございます!

次は、折り紙。

さすが、子どもの扱いに慣れていらっしゃるというか、最初は乗り気じゃなかった子も、いつの間にか真剣です。

私のような若輩者だとみんな言うこと聞かずグダグダになって、こうはいきません。

この後もスタッフと将棋をしたり、遊んでいただきました。
森井さん、ありがとうございました!ぜひまた来てくださいね!

そして冷蔵庫で寝かせたクッキー生地の型抜き。クッキー作りの醍醐味ですね。

「次は星にする!」
「順番やで~!」

とっても上手に焼けました!
おやつの時間は、焼きたてクッキーと、ボランティアの方が買って来てくださったケーキ、保護者の方からいただいたスナック菓子、ジュースとイベントらしく豪華でした。

ツリーの飾りとクッキーは、お土産として持って帰ってもらいました☆

夕食は広島出身のボランティアさんが広島風お好み焼きを作ってくれて、保護者の方も一緒にまったり。

大変だったけれど、みんなに楽しんでもらえたので、準備のしがいがありました。

 

クリスマス会のおさそい☆

関係各位にはお知らせさせていただきましたが、21日(土)クリスマス会の詳細です。

8:00~学童保育開始
9:00~掃除・畑作業・クリスマスツリー作成・飾りつけなど
11:00~片付け・昼食準備
12:00~ランチ(チーズフォンデュなど)
クリスマス会・クッキー作り・工作
15:00~おやつ(クッキー)・自由遊び・学習支援など
随時児童帰宅(お迎え)
18:00~延長保育・夕食(広島風お好み焼き)
~20:00終了

お昼前後、もしくはおやつタイムが狙い目です☆
いつも来てくれる広島出身のボランティアさんが、腕を振るってくれる広島風お好み焼きが食べてみたい方は、18時すぎにどうぞ。

ぜひ、遊びに来てください!

郵便受け、まだなんです・・・。

ご存知の方には「え?まだなの?!」と呆れられそうですが、団欒長屋の郵便受けは未だ完成しておりません。

「既製品はイヤだ!団欒長屋のアイコンになるようなユニークな郵便受けを作りたい!そう、例えば鬼太郎の妖怪ポストのような・・・」と私が言ったばかりに、遅々として進んでいません。

その要因のひとつが、側面を飾るこちらのタイル画(仮)。

子どもたちに方眼用紙でいろんなデザインを描いてもらい、参考にしました。団欒長屋の昼と夜の風景です。

作るだけなら、あとは組み立てて支柱に取り付けるだけなのですが、何せこだわりたいとの想いが強いもので。
そして発案者(私)と製作者(ナカムラさん)の「こだわり」が合わないもので・・・。第三者からしたら「どーでもいいやん」と思うような細かいところでも、喧々諤々の議論を戦わせています。

たぶん決着がつかないので、最終的には子どもたちの意見を仰ぐのがいいかもしれません。

そんな我々のスローペースの被害を被っているのが、郵便局員さん。
「たぶんここだろうな」と未完の郵便受け台に手紙を置いていってくれます。スミマセン。

年内には完成するといいなぁ。

最近の投稿

カテゴリー

ARCHIVE

gotop